関連性のないサイトからの被リンクは効果がないと言われています。
確かに弊社でもずっと関連性の低いサイトからのリンクはほとんど効果がないと言っていたのですが、しかし先日弊社のホームページからリンクを行うことで、ほぼすべてのホームページで一気に検索順位を高めました。
そこで今回は、弊社が行った被リンクについての検証をご紹介いたします。
制作実績からの被リンク

まず被リンクを行ったのは弊社のホームページの制作実績|ホームページ作成 大阪|株式会社セブンデザインのページからです。
こちらはSEO案件やホームページ運営案件はほとんど掲載しておらず、どちらかと言うと、ホームページ制作案件のみを掲載しております。
そしてこれまでは結構弊社のプログラムと言うかワードプレスの仕様上被リンクが張れなかったのですが、先日弊社の制作実績をリニューアルして、制作実績にしっかりとお客さまのホームページへとリンクを張れるようにいたしました。
その結果、非常にうれしいことなのですが、お客さまのホームページについては大半が検索順位を上げており、最も上がったホームページで10位ほど上げて20位から10位まで上がったこと、そして少ない上がり方をしたホームページでも平均で3位ほど上げていましたので、関連性がなくても被リンク効果を得ることが可能である証明になりました。
そしてこのことについての補足ですが、弊社のお客さまの会社のホームページ制作を行う際や、弊社のホームページのSEOを実施する際に調べた結果、上位表示しているホームページの大半が、関連性のないホームページからのリンク対策を行っております。
関連性の効果ってどれくらいあるのか

関連性のないホームページについては弊社の実績からご紹介をいたしましたが、では関連性の高いホームページからの被リンクって本当に意味があるのでしょうか。
この関連性の高い被リンクは確かに効果があります。
その理由は、2点あり、1点目が関連性の低いリンクばかりを集めているホームページでは、その日リンク量が膨大にあるという点があります。
基本的にはSEOで考えるとライバルとの点数勝負になっており、点数が高いほうが上位に表示されるのです。
そして実際に検索順位を見てみると、上位表示しているホームページの大半が1万を超える被リンクを獲得しているのですが、しかし中には1000も行かない程度の被リンクのホームページも存在してきます。
この1000も行かない被リンクのホームページで被リンク元のホームページを見てみると、被リンクしているホームページが真剣にSEO対策を行っているあるいは、その被リンクに関連性があるという点があるのです。
このように関連性があると、その被リンクの数はそれほど必要が無く、実は1つ1つの被リンクの点数が高いものになっています。
そして次にその検索順位の安定があります。
一般的には一時的に上位表示ができればいいというお客さまはこれまで見たことがないのですが、当然上がれば上がった状態で、キープされるホームページをご希望になると思います。
そしてこのキープについては当然ですが放置していると落ちるのですが、関連性の高い被リンクをしっかりと数を稼いでいると更新が多少止まってお検索順位が下がらないというメリットがあるのです。
これは/strong>非常に大きなメリットになっており、基本的には被リンク対策において大切なのは、上がれば落ちないということになっているので、多少被リンクを集めることが大変でもどうせ得るなら関連性を意識したほうが良いものになっています。
そしてこの関連性の低い被リンクばかりのホームページは、弊社が見ているキーワードで言えばですが、3位から9位の間をうろうろしており、基本は5位になるのですが、しかし3位のときは確かに効果が出るのですが、9位のときにはほとんどその効果がないものになっています。
そしてその他のホームページで言えばしっかりと関連性を意識してリンクをある程度獲得しているので、安定しており、SEOを必死にやっている会社が出てくれば別ですが、しかし基本的には順位が変動するということはないのです。
ただし上がったサイトには特徴がある

このように確かに一時的には上がる関連性の低いホームページからの被リンクですが、これについては弊社の制作実績のホームページを見るとある共通点があります。
その共通点は、このようなホームページにおいては、ページ数が非常に多いという共通点になります。
それはグーグルがしっかりと被リンク先のページを上位表示したいテーマで認識していて、さらにはそのテーマに対して詳しいホームページであると認識していることが推測されます。
これらを徹底して行うことで、御社のホームページは本当に成果を生み出し、期待以上の成果を出せるようになります。
はっきり言って、現在のSEOは本当に難しいものになっていて、その難しさはグーグルが関連性を意識したり数を意識しているから来ているものです。
これらを理解してSEOを行うと行わないかでは結果は異なるので、しっかりと意識をしていくようにしましょう。
今回は弊社の制作実績からの被リンクとその効果の事例で、被リンクの関連性についてご紹介をいたしました。